地酒屋研究会とは

ABOUT US

地酒屋研究会とは

全国の酒販店が集まったグループです。メンバーは北海道から九州に至るまで約75店が加盟しています。当会では、お客様から絶対的な信頼を獲得するために酒にまつわる全てについて勉強と研究をし、その成果をメンバー間で共有して日々の営業活動に役立てております。当会として勉強や研究はもちろんメンバー同士の結束やコミュニケーションの意味も込めて懇親会なども行なっております。全てはお客様からの絶対的な信頼を獲得するためグループ一丸となって活動を行なっています。


地酒屋研究会の意義 独自商材の連続的ブランド化

当会は蔵元と一緒に活動し、勉強や研究、情報収集を行っております。良い酒とは「しっかりと特徴や飲み方を説明し、お客様から理解を得て評価をいただいた酒」と考えます。お客様に伝える内容は、味や香りだけではなく「なぜ蔵元がこの酒を造るに至ったのか」、「蔵元の特長とは何か」など、酒の背景にあるものまでを説明します。さらに私たちは、星の数ほど溢れている同分類の酒との違いを明確にし、他社製品との優位性についても詳しく説明します。お客様がお酒を飲まれる時には、そのお酒のストーリーを思い出していただける工夫をします。お客様に「美味しい」と感じてもらえる事が、酒販店としての信頼に繋がると考えているからです。


地酒屋研究会では
新しい仲間も募集しております

同じ価値観を持ち、同じ方向に向かって活動していただける酒販店
・地域や規模の大小は問いません。 
※但し近距離にメンバーがいる場合には近隣メンバーの同意が必要になります。
地酒・地焼酎販売に熱い心を持った酒販店であり、
自店のブランド力を高める野心をお持ちの酒販店
・今日の利益のために販売をするのでなく、先々のあるべき姿のために販売する姿勢を持つ酒販店
・商品毎の付加価値を消費者に伝達することが可能な酒販店
・チームワーク優先の考え方を持つ酒販店
全国メンバーと一斉活動のできる
酒販店に限ります
・チームワークを優先するため、メンバー間では完全相互不可侵です。
・真剣に活動していただける酒販店に限ります。

まずはお問い合せしていただいた後、
代表または事務局よりご連絡の上、当会の説明をさせていただきます。

  • 地酒屋研究会
  • 事務局 石原

上へ